弁天さま「厳島神社」
小袋谷の鎮守です
オススメポイント
厳島神社は、鎌倉街道の近く、成福寺の裏山の亀甲山(きっこうさん)にあります。
古くより「弁天さま」と呼ばれていた、小袋谷の鎮守です。
もともとは成福寺の南側にあったようですが、関東大震災で崩壊し、
昭和4年(1929)に近くにあった吾妻社を、昭和8年(1933)に弁天社を合祀し厳島神社となりました。
境内にある3基の庚申塔のうち、阿弥陀三尊の種子を付けた庚申塔は、鎌倉最古といわれています。
住所 | 〒247-0055 鎌倉市小袋谷2ー13ー21 |
---|---|
駐車場 | なし |
電話番号 | 0467-47-4798 |
アクセス | 電車 ・JR「北鎌倉駅」から徒歩約14分 ・JR「大船駅」から徒歩約16分 ・湘南モノレール「富士見町」より徒歩13分 |
料金 | 無料 |
営業時間 | 境内自由 |