上町屋の鎮守「天満宮(上屋町)」
有形民俗文化財の庚申塔があります
オススメポイント
上屋町の天満宮は、天慶年間(938~947)上総介平良文が霊夢を受けて天神をこの地の鎮護として祀ったのがはじまりとされています。
平良文は、桓武天皇四世で、千葉氏や上総氏、秩父氏、三浦氏、鎌倉氏らの祖といわれています。
寛文10年(1670年)銘の庚申塔は、鎌倉市の有形民俗文化財に指定されています。
住所 | 〒247-0065 鎌倉市上町屋山ノ根616 |
---|---|
駐車場 | なし |
アクセス | 電車 ・湘南モノレール「湘南深沢駅」より徒歩約10分 |
料金 | 無料 |
営業時間 | 境内自由 |