寺子屋、小学校でもありました「千手院」
千手観音が有名です
オススメポイント
千手院は、もとは光明寺の僧坊で、本山で修学する僧の修行道場でした。
その後江戸時代には、学僧が少なくなったので、近所の子供たちを集め読み書きそろばんを教える寺子屋だったそうです。
明治時代には材木座の子供たちが通う小学校でもあったようです。
境内には、そのことにちなんだ松尾芭蕉の句碑があります。
また、千手観音が有名なため、いつの頃からか「千手院」と呼ばれるようになったようです。
現在も、鎌倉三十三観音の札所となっています。
住所 | 〒248-0013 鎌倉市材木座6-12-8 |
---|---|
駐車場 | なし |
電話番号 | 0467-23-0305 |
アクセス | バス ・鎌倉駅から京急バス。[鎌40・7番]小坪経由逗子駅行き 光明寺下車 徒歩1分 |
料金 | 無料 |
営業時間 | 日中 |